2002/12/25 全ページ公開
2002/12/29 画像を見やすいように余白を全てカットして再公開





エホバの証人、ものみの塔の予言と教理の移り変わり



エホバの証人の教理の正当性を、エホバの証人の出版物から検証するために、
過去の ものみの塔聖書冊子協会が発行した出版物を画像引用して本にした、
【ものみの塔の予言・教理の移り変わり】という本を、出版元の「エホバの
証人救済対策本部」の許可を受けて全ページ画像公開しました。

エホバの証人の世界では過去の教理は新しい信者に教えないのがお約束ですが、
この本は、ものみの塔組織が新しい信者には絶対に教えたくない情報が満載の本です。

エホバの証人の教理は正しいのか間違いなのかを論ずる以前に、実にいいかげんな
教理だったという事実が、見ただけで誰にでも一発でわかります。




つーことで、

このページへのリンク、掲示板での画像直リンク、印刷配布は全然OK











全画像(165枚)のダウンロード 15.2MB zip圧縮
PDF形式での全画像ダウンロード 13.7MB zip圧縮




画像目次

2. 前書き

3.

4.

5. 目次

6.

7.

8.

9. ■■■ 予言編 ■■■

10.

11. 予言に対する信仰に従いますか

12. エホバは一つの組織だけを用いています

13. 救いのためにはこの組織に来なければなりません

14. 組織が述べてきたことは神の言葉に基づいています

15. ものみの塔は時代と共に変わる宗教ではありません

16. 真理は年と共にその価値を失うことがありません

17. 以前に聞いた真理や原則を研究することも大切です

18. 古い見解は捨てなければなりません

19. にせの預言があります

20. 偽りの宗教を暴露することは私たちの義務です

21. 教理を暴露する出版物は破棄しなければなりません

22. 今日預言者はいますか

23. ものみの塔はだれが預言者であると教えますか

24. 預言者とはエホバの証人のことです

25. 一個人ではなく、一つの級のような預言者です

26. 預言を解く際、ヨハネ級の人々を用いられます

27. 人類創造6000年目は1975年です

28. 6000年目は1914年以来の世代が生きているうちです

29. アダムの創造以来満6000年目は1975年です

30. 1975年に何が起こると予言していましたか

31. 人類史6000年目は何が起こると予言していましたか

32. 1914年を目撃した世代が過ぎ去る時「大かん難」が訪れます

33. 1975年にハルマゲドンが来なかった理由

34. アダムとエバは同じ年に創造された

35. 1975年についてだれが間違っていたのか

36. ヨブは忠実な人々と共に復活します

37. 1925年に旧約の忠実な人々が復活するであろう

38. 偉大なるヨベルの周期は1925年に始まる

39. これは長年待ち望んできたことです

40. 預言がはずれたために1925年は悲しい年でした

41. ベス・サリムはだれのために建てられましたか

42. ハルマゲドンまで、あと数ヶ月

43.

44. 自分たちが預言者であるとは言いません

45. 1914年の年代計算にピラミッドの寸法が用いられた

46 ラザフォードはピラミッド理論を攻撃した

47. ピラミッドはメルキゼデクが建築者であろう

48. 十字架が刻まれた祈念碑

49. 「ラッセル牧師」と刻まれた墓

50. 第一次世界大戦がハルマゲドンです

51. 戦いの結果は、1914年の10月です

52. 神は1918年に教会を破壊します

53. あなたは仕事をやめないのですか

54. 結婚するのを延ばしましょう

55.

56. 未来に起こることを決めることはやめるべきです

57. ハルマゲドンはまもなくです

58. 全能者なる神の大いなる日の戦争は1914年に終わります 
   1914年にキリスト教は滅びる


59. 1914年の預言が外れたので失望しました

60. 偽預言した会長たちは、2年以内に死亡しています

61. 偽預言者は死ななければならない

62. 間違いをしたのは事実だが重要ではないことです

63. 間違いを認めるだけの寛大さを持ってください

64. 間違いを認めたので偽預言者ではありません

65. 自分に正直でなかった宗教と関係を持ちたいですか

66. ■■■ 教理編 ■■■

67. 西暦33年から19世紀間霊的に養ってきました

68. 「統治体」という表現は1944年に初めて使われました

69. イエスはまっすぐな木の杭につけられたのです

70. 「一本の杭」は芸術的な解釈に過ぎません

71. 手と釘が複数なのは何を示していますか

72. エホバの証人の証しはキリスト教世界のものと異なります

73. 王国が1914年に天で設立されたことが「良いたより」です

74. 「良いたより」以上のことを宣教すればのろわれます

75. 主イエスの再臨は1874年で、地上に起こります

76. 主イエスの再臨は1879年です

77.

78. 主イエスの再臨は1914年です

79. 1874年こそ主イエスの再臨の年です

80.

81. 1943年に1874年の再臨説を葬り去りました

82. 統治体は1957年説を討議しています

83. 再臨の年の移り変わり一覧表

84.

85. 聖書だけを読むと暗闇になります

86. 聖書を読んでも命に至る道を進むことはできません

87. 詩編の記者は聖書について何と告白していますか

88. 「聖書朗読」を通してキリスト教世界に逆戻りします

89. 聖書は組織の本ですか

90. 組織を度外視して聖書を正しく理解できません

91. 神は民を斬進的に導かれます

92. さまざまの調整はわずかの光しか当たっていなかったためです

93.

94. 「残りの者」の数は多いのではないでしょうか

95. 144000人の残りの者の数

96. 象徴物にあずかることを決定するのはだれですか

97. 144000人に選ばれているとの確信はどこから

98.

99.

100. 144000人の残りの者の数が年々増えています

101. 「大群衆」は「ほかの羊」です

102. エホバの証人の大多数は「大群衆」の一部です

103. ソドム・ゴモラの人々は復活する

104. ソドム・ゴモラの人々は復活しない

105. 一貫しない教理は信頼できるでしょうか

106. 創世記の「第一日」とは7000年です

107.

108. 神は一日の長さを安息日を通して示されていませんか

109. 「7つの星」とは主宰奉仕者、監督、管理者に相当します

110. み使いの頭とはイエス・キリストです

111. 主ご自身とみ使いの頭とは同一人物ですか

112. 肉の武器を用いて必死に戦います

113. 

114. 自己防衛なら戦ったりしてもかまいません

115. 正当防衛なら相手を殺しても罪になりません

116. 新世界訳は神の御名を237回用いています

117. 御名を用いた人物

118. 写本に御名が含まれていません

119. 原語と異なる翻訳に変えられています

120. 写本(原語)に忠実な翻訳は何が正しいですか

121. 統治体メンバーであったフランズの証言

122. 新世界訳は学究的で正直な翻訳です

123. マンティ博士の手紙

124.

125. マンティ博士の証言

126. 本当にそうであるか自分で調べることが必要です

127. 「大群衆」を二次的な天的級の人々とみなしていました

128. 「大群衆」を一次的な天的級の人々とみなしていました

129. 「大群衆」をキリスト教会の信徒とみなしていました

130. 「大群衆」は地上で生き残るエホバの証人です

131. それは全ての文明人が忌み嫌う人食い行為です

132. 死体の切断は神に対して敬意と認識を示す道ではない

133. 移植しても懲戒処分をとらない

134. 神の僕たちは一般諸国民から区別されてきました

135. 最初の輸血は1942年に始まった

136. 医療上の血の使用を賛同しません

137. 過去に輸血が奨励されてきました

138. 遺産、生命保険の受取人をものみの塔協会へ

139. ■■■ 不誠実編 ■■■ ものみの塔の統治体の人々

140. ものみの塔への質問=無回答

141.

142.

143.

144. フランズがローズ奨学金生に選ばれたということはありません

145. ローズ奨学金の志願者の名簿から削除を願いました

146. ヘブライ語のできない優れた聖書学者

147.

148. 「聖書研究」の内容は真実?

149. 「聖書研究」の内容は真実!

150. エホバの証人は真理を望む

151. 真理よりも一致

152. 本部の指示に従い迫害、他方では妥協

153.

154. 真理は年と共に価値を失わない

155. 喜んで調整(まちがい)を受け入れよう

156.

157.

158.






このスキャン画像集の画質が悪くて「見にくい」と思う人は、
ちゃんと自分でお金を払って本を買いましょう。




■ ものみの塔の予言・教理の移り変わり 定価1200円


注文先:西舞子バプテスト教会
〒655-0048
兵庫県神戸市垂水区西舞子8丁目10−11
(TEL & FAX)078−781−3258
本とビデオの紹介ページ