青いイルカさんの一連の発言は、科学研究に携わる者として見過ごせないので、くどいようですがもう一言だけ。
> [全く信頼できない年代測定法]
> 年代測定法で最も信頼できるものは「炭素14法」であるが、半減期が約6000年のため数万年前までしか測定できない。それより古いものは.......
......1億8900万年前の化石とされるアンモナイトが発見された岩石層から木の化石が発見され、炭素14法で測定したところ2万3000年前という結果が出ている。地球の年齢は約45億年と教え込まれてきたが、実際はそれほど古くないのである。
前半で炭素14法は「半減期が約6000年のため数万年前までしか測定できない」(このこと自体は正しいです)といっておきながら、後半では「1億8900万年前の化石とされるアンモナイトが発見された岩石層から木の化石が発見され、炭素14法で測定したところ2万3000年前という結果が出ている」とおっしゃてますが、お気づきですかこの論理矛盾。
いわゆる「創造科学」という、科学的議論を装う「トンデモ科学」の論理の典型ですね。もちろん学界では全く相手にされません。
青いイルカさんの主張や引用先の内容は、科学的には一笑に付されるものばかりですが、これ以上つっこむのも大人げないのでこの辺でやめときます。
> [全く信頼できない年代測定法]
> 年代測定法で最も信頼できるものは「炭素14法」であるが、半減期が約6000年のため数万年前までしか測定できない。それより古いものは.......
......1億8900万年前の化石とされるアンモナイトが発見された岩石層から木の化石が発見され、炭素14法で測定したところ2万3000年前という結果が出ている。地球の年齢は約45億年と教え込まれてきたが、実際はそれほど古くないのである。
前半で炭素14法は「半減期が約6000年のため数万年前までしか測定できない」(このこと自体は正しいです)といっておきながら、後半では「1億8900万年前の化石とされるアンモナイトが発見された岩石層から木の化石が発見され、炭素14法で測定したところ2万3000年前という結果が出ている」とおっしゃてますが、お気づきですかこの論理矛盾。
いわゆる「創造科学」という、科学的議論を装う「トンデモ科学」の論理の典型ですね。もちろん学界では全く相手にされません。
青いイルカさんの主張や引用先の内容は、科学的には一笑に付されるものばかりですが、これ以上つっこむのも大人げないのでこの辺でやめときます。