昼寝するぶた 掲示板過去ログ:#2000

昼寝するぶた

ここでは、昼寝するぶた掲示板の過去ログを並べています。

No.2000 法事.わたし流 投稿者:y 投稿日:2003/01/08 14:55     
ponntaさん法事の招待をうけたそうで、Jwやめても、いろいろおつきあいでいそがしいですね。法事は一言でいうと、仏教の習わしです。「亡くなった人を供養し、僧侶に施しをする仏事」です。

私の場合ですが主人側の法事は夫が、私側の時は私が出席します。田舎にいる人達は夫婦揃って出席が当たり前のようですが、幸か不幸か我が家はそれぞれの田舎が東と西に分かれているので、実家と言えど夫婦揃って来てくれと、無理は言ってきません。
大切なのは気持だと思います。夫が実家に法事で帰るときには当然「御仏前」を持参します(金額は兄弟で決める)。
私が都合が悪くて行けませんので(本当は気遣いがめんどうなので行かない)手土産を多めにもたせます。これで嫁としての立場が保てます。夫が戻ってきたら「田舎がお前によろしく、と言ってたぞ」これでOKです。

自分の身内の法事には私だけが出席します。実家に帰ったら兄嫁に挨拶をし、日頃のご無沙汰のお詫びと、親をみてくれているお礼を述べてから「これは(手土産とお香典は)忙しくてどうしても来れない(ことになっている)夫から預かってきました」。と言って渡し、なにはさておき「ちょっと仏様に参ってきます」と言って、仏壇で線香をあげて、手をあわせ(親兄弟が一同に会えた事に対して)亡くなった人へ感謝します(JW的には変ですが)。

肝心な法事ですが、はっきりとやり方を分っている人は自分で施工主になったひと以外はよく分らないのが普通ですから、出席者は前の人や、周りの人と同じ様にすればOKです。

実家以外の親戚への法事は、大体の場合出席しないで、「御仏前」を送ってすませます。これがy流の方法でした〜。ponntaさん参考にもならないでしょうが、聞き流しではなく、読み流してね。

法事の一般的な進め方(浄土真宗)です。

僧侶の入場
 ↓
読経
 ↓
参会者の焼香
 ↓
僧侶の法話
 ↓
記念品を配って会食
 ↓
僧侶へお布施を渡す  以上です。
 
発言者別リストに戻る
過去ログ一覧に戻る
トップに戻る