MANAさん回答、引用ありがとうございます
単純に文脈をみて「ですから私たちは〜なのです」的な言い回しが
懐かしいなぁ〜って思いました(余談です)
読んでみると解釈の仕方がさまざまかも?って印象を受けました
例えば、JWは常に真実を語るので今更聖書に手を置く必要もないとか…
私の記憶ではJWは他のキリスト教(異教徒)と差別化するために
聖書の訳し方や固有名詞に至るまで“ものみの塔聖書冊子協会”を
基準としてきたはずです
だからそれ以外の出版物に手を置くことはどうかと思ったわけで…
昔ぁ〜し集会で聞いた話で
歴史上のキリスト教迫害“踏み絵”が
現在に起こったらJWはどうすべきかって質問で
踏み絵はエホバそのものではないので踏んじゃってかまわない
って説明があったと思います
ここで言う「聖書に手を置く」は「踏み絵を踏む」と同じ的な
考え方でいいって事なのかな?
JWがする説明って明瞭ってより、複雑だと思います
屁理屈のように聞こえる時もあったし
単純に文脈をみて「ですから私たちは〜なのです」的な言い回しが
懐かしいなぁ〜って思いました(余談です)
読んでみると解釈の仕方がさまざまかも?って印象を受けました
例えば、JWは常に真実を語るので今更聖書に手を置く必要もないとか…
私の記憶ではJWは他のキリスト教(異教徒)と差別化するために
聖書の訳し方や固有名詞に至るまで“ものみの塔聖書冊子協会”を
基準としてきたはずです
だからそれ以外の出版物に手を置くことはどうかと思ったわけで…
昔ぁ〜し集会で聞いた話で
歴史上のキリスト教迫害“踏み絵”が
現在に起こったらJWはどうすべきかって質問で
踏み絵はエホバそのものではないので踏んじゃってかまわない
って説明があったと思います
ここで言う「聖書に手を置く」は「踏み絵を踏む」と同じ的な
考え方でいいって事なのかな?
JWがする説明って明瞭ってより、複雑だと思います
屁理屈のように聞こえる時もあったし