hlo様
> 「元」なにか知らんけど、ひとつの道を究められないことも情けないし、
> 十分確信とか根拠を調べずに入信し、あげくにフェイドアウト、
> で、他人のせいにする。でてきてこんなとこに集まり恥ずかしく
> ないのですか?
レスをお望みで無いようですがレスあり板なので。
仰るところの「究める」ところまで行って、その道がもし正しくなかったら
どうするのですか?取り返しがつかないんじゃないですか?
十分な確信を得たり、根拠を調べるのは当然の話です。しかし、研究する相手が
予め出来レースのようなシナリオを描いていて、それにハメようとしているのに、
いわば無垢の研究生が、「この人が言っている事は間違っているかもしれないので
別のソースからも調べてみよう」などと考えることが出来るでしょうか?
研究を司会する人が、「私達が言っている事が正しいかどうか、様々な情報源から
調べてみて、それでも正しいと思った場合のみ、入信して下さい」と言うので
あれば、『十分確信とか根拠を調べずに入信し』た責は当人にあります。
しかし実際はそうじゃないですよね?特に2世(=親が証人)の場合、
判断能力が無いうちに刷り込まれるわけですから。
> 「元」なにか知らんけど、ひとつの道を究められないことも情けないし、
> 十分確信とか根拠を調べずに入信し、あげくにフェイドアウト、
> で、他人のせいにする。でてきてこんなとこに集まり恥ずかしく
> ないのですか?
レスをお望みで無いようですがレスあり板なので。
仰るところの「究める」ところまで行って、その道がもし正しくなかったら
どうするのですか?取り返しがつかないんじゃないですか?
十分な確信を得たり、根拠を調べるのは当然の話です。しかし、研究する相手が
予め出来レースのようなシナリオを描いていて、それにハメようとしているのに、
いわば無垢の研究生が、「この人が言っている事は間違っているかもしれないので
別のソースからも調べてみよう」などと考えることが出来るでしょうか?
研究を司会する人が、「私達が言っている事が正しいかどうか、様々な情報源から
調べてみて、それでも正しいと思った場合のみ、入信して下さい」と言うので
あれば、『十分確信とか根拠を調べずに入信し』た責は当人にあります。
しかし実際はそうじゃないですよね?特に2世(=親が証人)の場合、
判断能力が無いうちに刷り込まれるわけですから。