> エホ症用語の基礎知識に2世としてごく当たり前の事をまとめてみたんですが、全部まとめてみると壮絶にすごいわ(^^;
ゆーじさん、早速読ませていただきました。
いや・・・今読むと笑えますね・・・(^^ゞ
(まだ笑えない人達ごめんなさいm(__)m)
ところで2つほど謎が・・・
21の音楽ですが クラシックって アベマリアみたいな露骨なのは別としても(苦笑)「世の教会の音楽」っぽいの多いのですがOKでした?
たとえば「主よ、人の望みの喜びを」なんて 単なるピアノ曲ですがタイトルが・・・(爆
うちのほうじゃ「禁止」ではないけど「要注意」扱いでしたね〜〜。
(要注意って 実質は禁止と同義語だけど(^^ゞ)
もうひとつは「ローカルルール」って言葉ですが
私はずいぶん昔に(いつ頃か覚えてないけど)母経由で「巡回監督」が使ってたと聞きました。
いや、巡回監督にも良い点はあるようで(^^ゞ
某会衆が あまりに極端なローカルルールを さも協会のルールのように信じ込んでいたので それに気付いた巡回監督にしっかり正していただきました(この時巡回監督が「あれもこれもローカルルールです!」と激怒したらしい・・・(^-^;)
ちなみに某会衆にローカルルールが多かったのは土地柄もあると思います。
もともと極端に「まわりと同じ」である事が要求される地域だったんです。
そもそも日本人は・・・と思われるかもしれませんが 地方としては国内でもトップクラスの閉鎖性だったらしいです。
で、そこに会衆の閉鎖性が加わると・・・f(^_^)
しかし・・・ずーっとその中に居ると「閉鎖」されてることにも気が付かないんでしょうね〜。
ああ、最後には某国と重なっちまう・・・。
ゆーじさん、早速読ませていただきました。
いや・・・今読むと笑えますね・・・(^^ゞ
(まだ笑えない人達ごめんなさいm(__)m)
ところで2つほど謎が・・・
21の音楽ですが クラシックって アベマリアみたいな露骨なのは別としても(苦笑)「世の教会の音楽」っぽいの多いのですがOKでした?
たとえば「主よ、人の望みの喜びを」なんて 単なるピアノ曲ですがタイトルが・・・(爆
うちのほうじゃ「禁止」ではないけど「要注意」扱いでしたね〜〜。
(要注意って 実質は禁止と同義語だけど(^^ゞ)
もうひとつは「ローカルルール」って言葉ですが
私はずいぶん昔に(いつ頃か覚えてないけど)母経由で「巡回監督」が使ってたと聞きました。
いや、巡回監督にも良い点はあるようで(^^ゞ
某会衆が あまりに極端なローカルルールを さも協会のルールのように信じ込んでいたので それに気付いた巡回監督にしっかり正していただきました(この時巡回監督が「あれもこれもローカルルールです!」と激怒したらしい・・・(^-^;)
ちなみに某会衆にローカルルールが多かったのは土地柄もあると思います。
もともと極端に「まわりと同じ」である事が要求される地域だったんです。
そもそも日本人は・・・と思われるかもしれませんが 地方としては国内でもトップクラスの閉鎖性だったらしいです。
で、そこに会衆の閉鎖性が加わると・・・f(^_^)
しかし・・・ずーっとその中に居ると「閉鎖」されてることにも気が付かないんでしょうね〜。
ああ、最後には某国と重なっちまう・・・。