さふらんさんへ
>「幽霊の 正体見たり 枯れ尾花」
作者はわからないのですが、私はこの句を、「恐れていたもの、恐ろしげなものの正体が取るに足らないものだと知って拍子抜けした」という意味で使いました。
>あははは・・・、もう!ここで大笑いをしてしまいまして、実は、
>コレを読んでいるときの状況は、個人的に悲しいことがあって、涙
>を流しながら読んでいたのですが、ここに来て、思わず泣き笑いに
>なってしまい、私の悲しみの原因を忘れてしまったほどです。翠礼
>院さん、本当に有り難う!私、笑わせてくれる人大好きなんです!
>本当にユーモアたっぷりです。・・・・って、でも、翠礼院さんは
>笑わせるつもりなど更々なくて、どちらかというと、あ〜〜あ、っ
>てカンジで書かれたと思うのですが、私には爆笑ものでした。はは
>はは・・・、ああ、おかしい!でも、不謹慎でしたね、ごめんなさ
>い。
いえいえ、笑ってください。この掲示板ではJWに騙された事も含む自分のしょうもなさを笑ってもらおうと、書き込んでいるので。
>「テメェラ、人間じゃねぇ!」
横レスになりますが、この台詞は萬屋錦之介主演のテレビ時代劇、「破れ傘刀舟(やぶれがさ・とうしゅう)」の決めゼリフですね。
ところで、キャラクターものを偶像視して避けるのは、一部のイスラム教国でもそういう風潮があります。新聞か雑誌で海外医療ボランティアに従事している人の談話の中に書いていました。確かキャラクターを描いているシャツは、(その国では)つけないでくれと頼まれたとか。
だからと言って件のイスラム教国を責める事は出来ません。こちらがその国に行った時譲歩出来る範囲の申し入れだと思うので。JWと違って宗旨替えの強要もしていないし。
この件に限らずJWの場合は、閉鎖したJW独自の社会の中、内輪にしか通用しない「特権」の持ち主が威張る(威張れる)事がネックなんですよね…。やれやれ。
>「幽霊の 正体見たり 枯れ尾花」
作者はわからないのですが、私はこの句を、「恐れていたもの、恐ろしげなものの正体が取るに足らないものだと知って拍子抜けした」という意味で使いました。
>あははは・・・、もう!ここで大笑いをしてしまいまして、実は、
>コレを読んでいるときの状況は、個人的に悲しいことがあって、涙
>を流しながら読んでいたのですが、ここに来て、思わず泣き笑いに
>なってしまい、私の悲しみの原因を忘れてしまったほどです。翠礼
>院さん、本当に有り難う!私、笑わせてくれる人大好きなんです!
>本当にユーモアたっぷりです。・・・・って、でも、翠礼院さんは
>笑わせるつもりなど更々なくて、どちらかというと、あ〜〜あ、っ
>てカンジで書かれたと思うのですが、私には爆笑ものでした。はは
>はは・・・、ああ、おかしい!でも、不謹慎でしたね、ごめんなさ
>い。
いえいえ、笑ってください。この掲示板ではJWに騙された事も含む自分のしょうもなさを笑ってもらおうと、書き込んでいるので。
>「テメェラ、人間じゃねぇ!」
横レスになりますが、この台詞は萬屋錦之介主演のテレビ時代劇、「破れ傘刀舟(やぶれがさ・とうしゅう)」の決めゼリフですね。
ところで、キャラクターものを偶像視して避けるのは、一部のイスラム教国でもそういう風潮があります。新聞か雑誌で海外医療ボランティアに従事している人の談話の中に書いていました。確かキャラクターを描いているシャツは、(その国では)つけないでくれと頼まれたとか。
だからと言って件のイスラム教国を責める事は出来ません。こちらがその国に行った時譲歩出来る範囲の申し入れだと思うので。JWと違って宗旨替えの強要もしていないし。
この件に限らずJWの場合は、閉鎖したJW独自の社会の中、内輪にしか通用しない「特権」の持ち主が威張る(威張れる)事がネックなんですよね…。やれやれ。