Q9さん
> でも宗教組織の評価に頼って生きようというのは、やっぱり健康じゃない。
他からみると、そう見えるかも知れませんが当事者にすれば、頼るという気持ではなくて、それが自分でも一番良い生き方だと考えているか、あるいは良い事かどうかは、将来の結果で決まるので、今は辛抱して教えを守って行こうと考えているのか、はたまた、周りに流されているのか、それとも今となってはもう戻る気力がないのか、教えより仲間と居る事に意義を見出しているのか、人によっていろいろな考えがあると思います。
Q9さんがどの事をさして、組織の評価に頼っていると言われるのか分かりませんが。
>1世の人たちは、エホバの証人のような宗教に何を期待して入信したんだろう。
私は人生経験が浅かったので“世界中で読まれていて、尚且つ信頼できる道徳規準と人生の希望を差し伸べている神からの書物”を勉強する事に意義を見出していました。
>教理を信じました、なんてのはきっとうそ。ほんとうはもとおどろおどろしい、真の理由がある。
う〜ん、人あたりも感じも良い人が、時々訪ねてきました。その内少し親しくなり、出版物から“すべてを創造されたのは神です”と教えられます。それは信じるも、信じないも自由ですが、では信じないと言われる証拠はなんでしょうか?そのように問われると私は返事に窮しました。反対に、その証拠が、出版物から活字を通して教えられると納得しました。今は、神がいるかも知れないし、いないかも知れない、と言うのが私の中の答えですが。
> でも宗教組織の評価に頼って生きようというのは、やっぱり健康じゃない。
他からみると、そう見えるかも知れませんが当事者にすれば、頼るという気持ではなくて、それが自分でも一番良い生き方だと考えているか、あるいは良い事かどうかは、将来の結果で決まるので、今は辛抱して教えを守って行こうと考えているのか、はたまた、周りに流されているのか、それとも今となってはもう戻る気力がないのか、教えより仲間と居る事に意義を見出しているのか、人によっていろいろな考えがあると思います。
Q9さんがどの事をさして、組織の評価に頼っていると言われるのか分かりませんが。
>1世の人たちは、エホバの証人のような宗教に何を期待して入信したんだろう。
私は人生経験が浅かったので“世界中で読まれていて、尚且つ信頼できる道徳規準と人生の希望を差し伸べている神からの書物”を勉強する事に意義を見出していました。
>教理を信じました、なんてのはきっとうそ。ほんとうはもとおどろおどろしい、真の理由がある。
う〜ん、人あたりも感じも良い人が、時々訪ねてきました。その内少し親しくなり、出版物から“すべてを創造されたのは神です”と教えられます。それは信じるも、信じないも自由ですが、では信じないと言われる証拠はなんでしょうか?そのように問われると私は返事に窮しました。反対に、その証拠が、出版物から活字を通して教えられると納得しました。今は、神がいるかも知れないし、いないかも知れない、と言うのが私の中の答えですが。