面白い人だねぇ
>上なる権威に従っているのである。
>あたらしい世では墓も納骨堂も必要ではなくなるのです。
自分の言ってることが矛盾してるのに気がついてますか?
上なる権威は納骨堂を建てたんだから、それを否定しちゃまずいじゃん。
>些細な事に目を尖らせるのはパリサイ的だね。
些細なこと
1,私は移動時間抜きの実質の時間を報告している。
2,再訪問も毎月50件報告している。全部討議である。
3,毎月3件書籍から研究を司会している。
そういうのっていちいち言うことかねぇ。
ちなみに私は小学生の時は毎月50時間以上60時間近く入れてました
中学生の時は毎月90時間目標で、平均80時間入れてたかな
再訪問なんてのは毎月100件以上当たり前でした。200件ぐらいしてたよ。
移動時間抜きの実質の時間を報告なんてのは基本です。
特別開拓者240時間、正規開拓者120時間、補助開拓者90時間、
休暇開拓者90時間の時代に時間を入れていた人間からすれば、
たかがそれだけのことで何をえばってるんだ?って思うよ。
>上なる権威に従っているのである。
>あたらしい世では墓も納骨堂も必要ではなくなるのです。
自分の言ってることが矛盾してるのに気がついてますか?
上なる権威は納骨堂を建てたんだから、それを否定しちゃまずいじゃん。
>些細な事に目を尖らせるのはパリサイ的だね。
些細なこと
1,私は移動時間抜きの実質の時間を報告している。
2,再訪問も毎月50件報告している。全部討議である。
3,毎月3件書籍から研究を司会している。
そういうのっていちいち言うことかねぇ。
ちなみに私は小学生の時は毎月50時間以上60時間近く入れてました
中学生の時は毎月90時間目標で、平均80時間入れてたかな
再訪問なんてのは毎月100件以上当たり前でした。200件ぐらいしてたよ。
移動時間抜きの実質の時間を報告なんてのは基本です。
特別開拓者240時間、正規開拓者120時間、補助開拓者90時間、
休暇開拓者90時間の時代に時間を入れていた人間からすれば、
たかがそれだけのことで何をえばってるんだ?って思うよ。