まさ吉さん
感想ありがとうございます。むちゃくちゃだったけど懐かしい時代ですね。
自衛艦隊の1分隊なら下っ端時代は相当きつかったでしょ。当時は何かあると
整列して説教されて最後に腕立て伏せだし、地方隊は上陸して時間を切れば
上陸止め1ヶ月だけど、艦隊は上陸止め3ヶ月で、しかも寄港地数えなんて
信じられないカウントするし・・・ 私は地方隊でいっぱいいっぱいだったから、
よくみんな艦隊に乗れるなと思ってました。
>「自衛隊はバカか秀才しか務まらない」というのが私の持論でして、
これは本当にそうですね。教育隊を出た時は他の官庁と違って銃は撃たせて
くれるし、年の割に分不相応な機械を任されるし、なんでもやらせてくれる
不思議な官庁だと思ったけど、海士長になった頃になると、結局自衛隊も
官庁で、あれも駄目これも駄目の普通の官庁と同じだとわかってくる。
だから中途半端に向上心があると住みにくい世界ですね。バカと秀才だけが
自衛隊という鋳型の中に収まって水を得た魚のように動ける。そんな世界だと
思います。
>神様とも言うべき曹長になっている同期の姿を見たときには
>思わず涙がこぼれそうになったものです。
同期は曹長ですかぁ・・・考えてみれば下士官は54歳で定年なんだから、
もし今でもいたら48歳の私も定年5分前なんですけど、自分の中では海士長で
時間が止まっているからわかっていても不思議ですね。
もし今でもいたら年下の幹部にいじめられてるんだろうな・・・
「お前は准尉になれ」「絶対に嫌だ!」「昇任試験を白紙で出しても准尉に
するからな!」「お願いしますそれだけは勘弁してくださいよぉ」って、
俺も神様みたいなCPOの爺っちゃまの年になったかぁ・・・・(涙出そう)
>最近の若い者達は気合の入っている奴らはおらんなぁと嘆く次第です。
このセリフって俺たちの時も同じセリフを年上に言われてましたね。
こういうのは順送りで申し継ぎされていくものなんだと思います。
たぶん若い奴は若い奴で時代なりに頑張ってるんだと思います(^^)
当時水測員に聞いても防衛機密だと言って教えてくれなかった疑問を一つ。
バウソナー室なんですが、艦首の垂直ハッチを何段も降りた艦底の一番下に
ありますよね。あれって戦闘訓練の時はソナー室に配置があったんですか?
水測に怒られるからバウソナー室はハッチの上からちらっと覗いたことしか
なくて、中に入った事は一度もないんですが、あの場所って浸水した場合、
絶対に助からない配置じゃないですか。機関室も沈む時はかなりやばい配置
だけど、少なくとも脱出経路は3ヶ所あったわけです。(操縦室、アスロック
管制室、後部冷房機室)でもバウソナー室の脱出経路は1つだけでしょ。艦が
沈まなくてもちょっと浸水しただけで脱出経路も浸水して出れなくなっちゃう
配置じゃないですか。いざという時に確実に死んじゃう配置によく平気でつける
なと思ってました。
感想ありがとうございます。むちゃくちゃだったけど懐かしい時代ですね。
自衛艦隊の1分隊なら下っ端時代は相当きつかったでしょ。当時は何かあると
整列して説教されて最後に腕立て伏せだし、地方隊は上陸して時間を切れば
上陸止め1ヶ月だけど、艦隊は上陸止め3ヶ月で、しかも寄港地数えなんて
信じられないカウントするし・・・ 私は地方隊でいっぱいいっぱいだったから、
よくみんな艦隊に乗れるなと思ってました。
>「自衛隊はバカか秀才しか務まらない」というのが私の持論でして、
これは本当にそうですね。教育隊を出た時は他の官庁と違って銃は撃たせて
くれるし、年の割に分不相応な機械を任されるし、なんでもやらせてくれる
不思議な官庁だと思ったけど、海士長になった頃になると、結局自衛隊も
官庁で、あれも駄目これも駄目の普通の官庁と同じだとわかってくる。
だから中途半端に向上心があると住みにくい世界ですね。バカと秀才だけが
自衛隊という鋳型の中に収まって水を得た魚のように動ける。そんな世界だと
思います。
>神様とも言うべき曹長になっている同期の姿を見たときには
>思わず涙がこぼれそうになったものです。
同期は曹長ですかぁ・・・考えてみれば下士官は54歳で定年なんだから、
もし今でもいたら48歳の私も定年5分前なんですけど、自分の中では海士長で
時間が止まっているからわかっていても不思議ですね。
もし今でもいたら年下の幹部にいじめられてるんだろうな・・・
「お前は准尉になれ」「絶対に嫌だ!」「昇任試験を白紙で出しても准尉に
するからな!」「お願いしますそれだけは勘弁してくださいよぉ」って、
俺も神様みたいなCPOの爺っちゃまの年になったかぁ・・・・(涙出そう)
>最近の若い者達は気合の入っている奴らはおらんなぁと嘆く次第です。
このセリフって俺たちの時も同じセリフを年上に言われてましたね。
こういうのは順送りで申し継ぎされていくものなんだと思います。
たぶん若い奴は若い奴で時代なりに頑張ってるんだと思います(^^)
当時水測員に聞いても防衛機密だと言って教えてくれなかった疑問を一つ。
バウソナー室なんですが、艦首の垂直ハッチを何段も降りた艦底の一番下に
ありますよね。あれって戦闘訓練の時はソナー室に配置があったんですか?
水測に怒られるからバウソナー室はハッチの上からちらっと覗いたことしか
なくて、中に入った事は一度もないんですが、あの場所って浸水した場合、
絶対に助からない配置じゃないですか。機関室も沈む時はかなりやばい配置
だけど、少なくとも脱出経路は3ヶ所あったわけです。(操縦室、アスロック
管制室、後部冷房機室)でもバウソナー室の脱出経路は1つだけでしょ。艦が
沈まなくてもちょっと浸水しただけで脱出経路も浸水して出れなくなっちゃう
配置じゃないですか。いざという時に確実に死んじゃう配置によく平気でつける
なと思ってました。