こんばんわ、横レスですみません。
このタイトルに興味がありましたもので。
> 長い長い歴史があって、そして今は棲み分けの時代になったんです。
この「棲み分け理論」‥‥少し前に"possible"さんとヤオさんの会話を見て、わたしが漢字を間違えて使った「住み分け」と同じですよね。今西錦司という人が豊な自然の木々に囲まれた日本人だからこそ考え出した理論です。砂漠や自然の少ないところでは浮かばない発想ですね。進化論に対するアンチテーゼとも言われています。
確かに自然界は面弱肉強食な面もありますが、しかしそれが支配的ではありません、豊な自然のあるところには、様々な生物、生命であふれています。つまり弱いものと強いものが共存しています。また、助け合っているものもあります。それぞれが棲み分けて共存しているところほど豊な自然だと言えるのではないでしょうか。
違う意見考えを持つ人がいたらむしろその場が豊になるばずです、同意するというのではなく、尊重するということ、いつでもその考えが自分の考えより優れていたと立証された認めるという心構え、それが大自然をみならった棲み分けるということではないかと思います。
ちなみにJW組織はまったく逆ですね。棲み分けるどころか、違った考えをもったらいけないんですからね、すぐ排除しますよね。だからますます衰退していくでしょう。もう豊な繁栄は望めないですね。同じような毒キノコばっかりはえてます(笑)
どなたかpossibleさんのHP教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
このタイトルに興味がありましたもので。
> 長い長い歴史があって、そして今は棲み分けの時代になったんです。
この「棲み分け理論」‥‥少し前に"possible"さんとヤオさんの会話を見て、わたしが漢字を間違えて使った「住み分け」と同じですよね。今西錦司という人が豊な自然の木々に囲まれた日本人だからこそ考え出した理論です。砂漠や自然の少ないところでは浮かばない発想ですね。進化論に対するアンチテーゼとも言われています。
確かに自然界は面弱肉強食な面もありますが、しかしそれが支配的ではありません、豊な自然のあるところには、様々な生物、生命であふれています。つまり弱いものと強いものが共存しています。また、助け合っているものもあります。それぞれが棲み分けて共存しているところほど豊な自然だと言えるのではないでしょうか。
違う意見考えを持つ人がいたらむしろその場が豊になるばずです、同意するというのではなく、尊重するということ、いつでもその考えが自分の考えより優れていたと立証された認めるという心構え、それが大自然をみならった棲み分けるということではないかと思います。
ちなみにJW組織はまったく逆ですね。棲み分けるどころか、違った考えをもったらいけないんですからね、すぐ排除しますよね。だからますます衰退していくでしょう。もう豊な繁栄は望めないですね。同じような毒キノコばっかりはえてます(笑)
どなたかpossibleさんのHP教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。