パンダさん、お久し振りです^^
よ〜くわかりますよぉ、その葛藤も不安感も。私もいっぱい同じように悩んだし、
今では、子育ての中で完全に自信が持てることなんてない!といい風に開き直って
ある程度気楽に構えることが出来るようになってきてると思います。
だからその気持ちはよくわかるけど、パンダさんにもちょっとだけ肩の力を抜いて
楽になってもらえたらいいな、という願いを込めて先輩に板上で軽い感じで言っちゃいますけど、
幼児虐待しちゃいそうっていうのは大げさ^^ 大丈夫、しないよ^^
程度の差こそあれ、自分が幼少期に虐待を受けて育ってきたという自覚があると、
特に女性は、はじめ「虐待の連鎖」という言葉からくるイメージに怖くなって、
訳もわからずただおびえる傾向があると思います。
そして疲れて余裕がなくてヒステリックに子供を怒ってしまったとか、
わかっているのにイライラが抑えられなかったとか、
こんな高度なことをこの年齢の子に要求したって無理だとわかっているのに
ついつい口うるさく言ってしまったりだとかした時に激しく自己嫌悪。
(あーまたやってしまった、最悪だ、もうダメだぁ、母親失格だぁ、etc…)
その気持ちをうまく切り替えることが出来ないまま引きずってしまうと、
(やっぱりまともに育ってきてないからまともに育てられないんじゃ・・・)
(虐待の連鎖とはこのことなんでは?!)と不安になり、考えすぎて具合が悪くなり、
そんな自分に嫌気がさしイライラ、うつうつ、ますます子供と接する自信がなくなって、
最悪、子供に八つ当たり的に怒ってしまったりして、また激しく自己嫌悪・・・
・・・悪循環に陥ってしまうんですよねぇ^^;
あと私ひどい時なんか、親に似てる口調、イントネーションで
子供を怒ってる自分にまで鳥肌立ててましたよ(笑)
「嫌な辛い思いを沢山して育ってきた自覚がある人は、
虐待の連鎖を繰り返さない、断ち切ることが出来るから大丈夫。」
っていうのを、いつも心のどこかに置いておくのがまず一番大切なのかもなぁって思います。
あんまり不安になってビクビク子供と接してるのって親も子供も一番疲れるもんね。
親に似ているのは誰もが当たり前のこと。
ポイントは「どこがどう、なぜ」似たくないのかってことを知る事だと思う。
そして怒らないお母さんなんていない!とは言い切りませんが、そんなお母さんはキモくて稀ですw
怒りすぎちゃうことだって間違っちゃうことだってあるでしょう。
問題はその後のフォローなんじゃないかなぁ。
本当子供に癒されますよね。
元気いっぱいの可愛い娘ちゃんの為に、
これからも適度に力を抜きつつ、気分転換しつつ、がんばっていきましょう。
パンダさんにしかなれないママで。体のリズムもあると思いますから、焦らずのんびり、ね^^
お互いがんばりましょ〜〜。
よ〜くわかりますよぉ、その葛藤も不安感も。私もいっぱい同じように悩んだし、
今では、子育ての中で完全に自信が持てることなんてない!といい風に開き直って
ある程度気楽に構えることが出来るようになってきてると思います。
だからその気持ちはよくわかるけど、パンダさんにもちょっとだけ肩の力を抜いて
楽になってもらえたらいいな、という願いを込めて先輩に板上で軽い感じで言っちゃいますけど、
幼児虐待しちゃいそうっていうのは大げさ^^ 大丈夫、しないよ^^
程度の差こそあれ、自分が幼少期に虐待を受けて育ってきたという自覚があると、
特に女性は、はじめ「虐待の連鎖」という言葉からくるイメージに怖くなって、
訳もわからずただおびえる傾向があると思います。
そして疲れて余裕がなくてヒステリックに子供を怒ってしまったとか、
わかっているのにイライラが抑えられなかったとか、
こんな高度なことをこの年齢の子に要求したって無理だとわかっているのに
ついつい口うるさく言ってしまったりだとかした時に激しく自己嫌悪。
(あーまたやってしまった、最悪だ、もうダメだぁ、母親失格だぁ、etc…)
その気持ちをうまく切り替えることが出来ないまま引きずってしまうと、
(やっぱりまともに育ってきてないからまともに育てられないんじゃ・・・)
(虐待の連鎖とはこのことなんでは?!)と不安になり、考えすぎて具合が悪くなり、
そんな自分に嫌気がさしイライラ、うつうつ、ますます子供と接する自信がなくなって、
最悪、子供に八つ当たり的に怒ってしまったりして、また激しく自己嫌悪・・・
・・・悪循環に陥ってしまうんですよねぇ^^;
あと私ひどい時なんか、親に似てる口調、イントネーションで
子供を怒ってる自分にまで鳥肌立ててましたよ(笑)
「嫌な辛い思いを沢山して育ってきた自覚がある人は、
虐待の連鎖を繰り返さない、断ち切ることが出来るから大丈夫。」
っていうのを、いつも心のどこかに置いておくのがまず一番大切なのかもなぁって思います。
あんまり不安になってビクビク子供と接してるのって親も子供も一番疲れるもんね。
親に似ているのは誰もが当たり前のこと。
ポイントは「どこがどう、なぜ」似たくないのかってことを知る事だと思う。
そして怒らないお母さんなんていない!とは言い切りませんが、そんなお母さんはキモくて稀ですw
怒りすぎちゃうことだって間違っちゃうことだってあるでしょう。
問題はその後のフォローなんじゃないかなぁ。
本当子供に癒されますよね。
元気いっぱいの可愛い娘ちゃんの為に、
これからも適度に力を抜きつつ、気分転換しつつ、がんばっていきましょう。
パンダさんにしかなれないママで。体のリズムもあると思いますから、焦らずのんびり、ね^^
お互いがんばりましょ〜〜。