なかなかこの癖が抜けません。
全てが○と×に分けられないことを頭では分かっていても、ついわけてる。
例えば仕事の場で。
例えば友人や恋人に対して。
「それは駄目。こうするべき」というのが自動的に頭の中で組み立てられていきます。
1つの問題がそのきっぱり出した答えで解決しても
否定された方にはわだかまりが残る。
社会生活を営む限りは節目毎に答えを出していく必要があります。
でもその時出す答えは最終結論ではなくて
途中経過、岐路でしかない。
それなら長い目で見たときに、広い目をもってみた時に
全体的にいい方向に向かせる方法を考えた方がいいような気がしてきました。
当たり前のことなのに気が付くのに大分かかってしまった。
私の考え方は詭弁の理論が自然に身についているようです。
でもそんなのは嫌。
それで人を説き伏せてもその場限りのこと。
気が付くことが出来たのなら
変わることも出来るでしょうか。
人の感情を
自分の感情を
大事にしていけるようになりたい。
全てが○と×に分けられないことを頭では分かっていても、ついわけてる。
例えば仕事の場で。
例えば友人や恋人に対して。
「それは駄目。こうするべき」というのが自動的に頭の中で組み立てられていきます。
1つの問題がそのきっぱり出した答えで解決しても
否定された方にはわだかまりが残る。
社会生活を営む限りは節目毎に答えを出していく必要があります。
でもその時出す答えは最終結論ではなくて
途中経過、岐路でしかない。
それなら長い目で見たときに、広い目をもってみた時に
全体的にいい方向に向かせる方法を考えた方がいいような気がしてきました。
当たり前のことなのに気が付くのに大分かかってしまった。
私の考え方は詭弁の理論が自然に身についているようです。
でもそんなのは嫌。
それで人を説き伏せてもその場限りのこと。
気が付くことが出来たのなら
変わることも出来るでしょうか。
人の感情を
自分の感情を
大事にしていけるようになりたい。